赤坂「燻」

赤坂「燻」

数少ない戦友と呼べるお友達の柴田さんと、数年ぶりに食事に行ってきました。

「場所はどこでもいいよ~」と言われたので、せっかくなのでデートの下見用に高級店に行こうと思い、「渡部建のわたべ歩き」で紹介されていた、赤坂の「燻」という和食っぽいお店をチョイス。

食べログに写真がアップされていたので、写真撮影OKかと思っていたのですが、聞いたらNGとのことなので、料理の写真はありませぬ。

きっと、常連さんだけがOKなんでしょう。

燻製ベースの和食ということで期待して行ったのですが、正直なところ、味は「普通においしいレベル」でした。

お酒と一緒に飲むとよりおいしくなるということで、そんなに得意ではないワインと一緒に食べたですが、あんまり味の違いはわからなかったですね。

お酒が好きな人には良いお店なのかもしれません。

たぶんスペシャリテであろう「フォアグラとトリュフのオムリゾット」は凄く美味しかったです。

ただ、これもラ・ビスボッチャのチーズリゾット+トリュフスライスとどっちが好きですかと言われたら、ビスボッチャのほうが好きですね。

好みの問題だとは思いますが。

空間・接客も全体的に良い感じでしたが、初めてのお客さんこそ大切にしないといけないお店なのに、シェフが直々に挨拶に来ないのは、この価格帯のお店では無しかなと思いました。

なんか我が強すぎて、大事なことを見失っている感じのお店ですね。

それが客入りにも表れていて、土曜のゴールデンタイムにも関わらず僕ら以外に1組しかいませんでした。

お店の価格は高いですけど、燻製の通販はかなり安いと思うので、興味がある人はぜひ取り寄せてみてください。

特にチーズがお勧めです。(僕はテイクで買いました。)

肝心の柴田さんのお話ですが、なんと知らぬ間にFXで億万長者になっていました(笑)

ちょっと前までは、一緒に楽天アフィリエイトを頑張っていた気がするのですが、何が2人の運命を変えたのでしょうかw

ただ、税金で半分持っていかれるらしいですし、今月1800万円負けてるとか言ってたので、あんまり羨ましいとは思えなったです。

久しぶりの再会を果たし、また昔みたいに定期的にご飯を食べに行く約束をしました。

来月はどこに行こうか・・・

[食べログ] http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13034763/

ABOUTこの記事をかいた人

1980年千葉県生まれ。4年間会社員を経て独立。仕事は個人店への集客コンサルティングがメイン。現在会社は8期目。コンサルティング実績は、美容サロン、治療院、飲食店などで月間売り上げを数十万円~数百万円アップさせる。趣味は美味しいものを食べること、演劇鑑賞、プロレス観戦。