東葛エリア近辺で関西風の鰻を食べられるお店を探していたら、我孫子のお賀川がヒットしました。
平日だったのですが、12時過ぎに着いたら満席。さすが人気店。
2軒隣にある系列店の「おがわ亭」で食べる形ならすぐに席につけるとのことで、もちろん快諾。さすがにこの暑さでは待てません。
1時間ほど待って鰻が到着。ちゃんと生の状態から捌いていると思うので、時間はかかりますね。
東西鰻重(二段)

関東蒸し焼き関西じ焼きが両方味わえる「東西鰻重(二段)」をチョイス。
プラス100円でお吸い物を肝吸いに変更できるということなので変更してもらいました。
右が関西風で左が関東風です。
重箱ではなく丼で出てきたのは、このお店の仕様なのか、単純に混みすぎて重箱が空いていなかったのか、どちらなのかが気になるところです(^-^;)
写真は撮らなかったんですが、二段なので中にも関西じ焼きが入っています。
味は意外にも鰻重ならどっちも同じ評価というか、関東風には関東風の良さがあるし、関西風には関西風の良さがあるなと。
むしろ、うな重ってだいたい最後の方は飽きているので、2パターンで出すのがベストなんじゃないかと思わせてくれるほどのクオリティです。
個人的に東葛エリア近辺で一番おいしいと思うので、また機会があったら行きたい。