市ヶ谷の焼肉割烹「炭火焼肉なかはら」スペシャルコース

三ノ輪の七輪時代から気になっていたお店。

美味コレクションでの鳥しきとのコラボや、別業態のヘンリーズバーガーなとは行ったことがありますが、なかはらはタイミング合わず行けずじまいでした。

今回は、クライアントから新店OKの肉リクエストがあったのでチョイス。

外人の店員がいたり、内装がカジュアルダイニングみたいだったりするのは、外国人狙いかな。

コースも僕が選んで良いとのことだったので、ヒレカツサンドイッチと幻のタンを含むスペシャルコースをチョイス。

ヴィシソワーズ


ヴィシソワーズに和牛のコンソメジュレと和牛のコンビーフを乗せたなかはら版パリソワールといった感じ。暑い季節に最適な1品目。

ウチモモのユッケ


かなり美味しい。都内で食べられるユッケの中でも極上レベル。これだけ食べに来る価値があるくらい美味しい(笑)これを食べた時点で、タレがよろにく・ジャンボ寄りなのが気になる。

タン3種盛り


たぶん、タンモトが「幻のタン」と呼ばれているスペシャリテで、タンサキ、タンゲタと、3種類とも全て違う食感、味で、楽し美味しい食べ比べ。都内の高級焼肉店でもなかなかないレベルの肉質。

サラダ


お肉を食べてからサラダという珍しいパターン。ユッケとタンはお肉扱いじゃないのかも。シャドークイーンやグレパラリーフなど珍しい野菜が入っていて、料理として楽しめるサラダ。

サーロイン


正肉1枚目がまさかのサーロイン。脂にやられないか恐る恐る食べたけどめちゃくちゃ美味しかったです。ただ、ユッケ同様タレが気になる(^-^;)

ハラミ&ザブトン


ハラミは僕が好きな塊でジューシーなタイプ。噛めば噛むほど肉汁が出て美味しい。ザブトンは脂が多すぎて好みじゃなかった。20代なら食べれたと思うけど。

テールスープ


普通に美味しいけど、ザブトンが強烈なだけにもっとあっさりしたスープの方がいいかも。

ミスジ&ウチモモ


両方とも赤身の味がしっかりして美味しい。特にウチモモはユッケと違う食感が楽しめて、なるほどなと思いました。

ナムル


普通のナムル。

トウガラシ


ホルモンをトウガラシに変えてもらいました。正肉のラストとしてコッテリ過ぎず良いバランスのお肉。

ヒレカツサンド


これは衝撃的に美味しかった。高級なお肉で作ったヒレカツサンドを食べたことが無かったというのもあると思いますが、僕のヒレカツサンド史上No1で、この日出てきた料理の中でもNo1です。ただ、僕はヒレカツサンドを食べに来たわけではないので、これがNo1になってしまうというのも微妙なところ。

牛丼


ヒレカツサンドが美味しかっただけに期待した牛丼でしたがイマイチ。これは牛丼ではなく、ご飯の上に牛丼の具が乗っただけの料理。つまり一体感がなく、牛肉と白米をバラバラに食べている感じ。もっと美味しく作れると思う。

冷麺


普通に美味しいけど普通の域は超えない冷麺。炭水化物3つもいらないかも。3つ出すなら連続じゃなくて間に挟んでほしい。

ピスタチオアイス


これも美味しいけどこのコースの〆じゃないかな。もうちょっとさっぱりしたデザートが合うと思いました。

食べた感想としては、僕が好きなよろにくやジャンボと同系統だなと。

辛口評価になっていますが、よろにくやジャンボを知らない人は満足するお店だと思います。

正肉は美味しいし、スペシャリテの「幻のタン」「ヒレカツサンド」は他店ではお目にかかれないクオリティだと思います。厚切りハラミも。

味は申し分ないのですが、量が少ないのと、出てくるのが遅いのと、最後の3つがこれじゃない感が強いので、その分減点かなって感じ。

1人25000円払ってお腹いっぱいにならないのはナシなので、この量で満足する人とかお酒を飲みながらダラダラ食べたい人には凄くいいお店だと思います。

ABOUTこの記事をかいた人

1980年千葉県生まれ。4年間会社員を経て独立。仕事は個人店への集客コンサルティングがメイン。現在会社は8期目。コンサルティング実績は、美容サロン、治療院、飲食店などで月間売り上げを数十万円~数百万円アップさせる。趣味は美味しいものを食べること、演劇鑑賞、プロレス観戦。