お客さんに誘われて山田孝之主演ミュージカル「シティ・オブ・エンジェルズ」を観てきました。
勇者ヨシヒコシリーズの大ファンで、ずっと山田孝之&ヨシヒコメンバーを生で見たいと思っていたので、お客さんに感謝です(〃▽〃)
これから見る人のためにストーリーのネタバレは書かずに、メイン出演者に対する所感だけ残しておきます。。
山田孝之
テレビで見たまんまって感じです。見たまんま過ぎてあまり感動が無かったですが、見たまんまなのでテレビと同様めっちゃ面白いですwテレビで見ている時から舞台向きだと思っていたんですが、イメージ通りの役者さんですね。できればミュージカルじゃなくて演劇で見たかった。
柿澤勇人
勇者ヨシヒコ悪霊の鍵シリーズの8話(僕の中では神回の1つ)で興味を持ち、クローズ EXPLODEを見てファンになった柿澤君。名前が僕と一緒ですwテレビで見ていても「なんだこいつは!」って感じだったんですけど、舞台では1人だけ別次元でした。さすが劇団四季って感じで。別次元過ぎて若干浮いていたんですけど、それだけ凄いってことですよね。
渡辺麻友
前半はほとんど出てこなかったので、正直存在を忘れていたんですけど、アイドルっぽい役でわりとハマり役だったと思います。たぶん元AKBの人たちって舞台好きの人からはよく思われないと思うんですけど、特に演技や表現力に問題がある感じでもなかったので、個人的には評価が上がりました。ただ、舞台でやっていくには背が低すぎるのが気にはなりましたね。
瀬奈じゅん
存在感が凄いの一言。さすが元宝塚のトップスター。演技力や発声に関しては柿澤君みたいに別次元な感じではなかったので、脇役に徹していたということでしょうね。それでいてあの存在感を出せるのが凄い。
木南晴夏
山田孝之同様、テレビで見たまんまって感じ。山田孝之や佐藤二郎さんとの掛け合いがまんまヨシヒコでめっちゃ面白かったです。ちょっとムラサキ感が出すぎている気がしましたけど、それは僕がヨシヒコを見すぎているからでしょうかねw
勝矢
いじられ役のゆるキャラ感が最高でした。お客さんに「坂口さんに似てるね」と言われて、こういう扱いなのかと再認識しましたw
山田 優
実は20年くらい前に山田優(厳密に言うとy’z factory)の追っかけをやっていたのですが、20年経っても変わらないなーって感じ。ガリガリすぎてビックリしました。
佐藤二朗
テレビ同様、舞台でもアドリブと台本の境目がわからない感じで常に笑いっぱなし。別公演に行った友達に聞いたら、僕がアドリブだと思っていたものが、アドリブではなかった(その公演でも同じことを言っていた)のでさすがだなと思いました。正直、普通のおっさん感が半端なかったので、逆に好印象でしたw
全体的な感想としては、あまり見慣れていないミュージカルで、さらにストーリーが二次元で進んでいったので話が掴みづらかったです。できれば普通にお芝居で見たかった。
最後に演者が客席に来てハイタッチをしてくれて、山田孝之以外の主要メンバーのほとんどとハイタッチすることができました(〃▽〃)
ハイタッチしやすい席だったので、本当にチケットをとってくれたお客さんに感謝しています。
ちなみに、まゆゆとハイタッチして、ちょっと好きになりました(爆)
AKBの中でも全くタイプじゃなく興味が無いまゆゆを好きになったのを考えると、握手会ってファンにとっても芸能人にとっても凄く良い仕組みだなと思いました。
僕も握手会を開催できるくらい人気者になれるように頑張りますw