ネットがつながらなかったので仕方なく本を1000冊読んで考えた そしたら意外に役立った (ノンフィクション単行本)
ホリエモンが刑務所で読んだ1000冊の本の中から
役立つと思われる本を紹介したレビュー本です。
有料メルマガで書評コーナーをやっていますが、
そのコーナーよりは解かりやすく書かれていると思います。
おそらく、文章で書いたものではなくて、
自分で話したものを録音し、
それを書き起こしているんだと思いますが、
終始、語り口調になっていて読みやすいです。
選ばれている本は、僕なんかじゃ到底たどり着けない本も多く、
“いいきっかけ”になるなと思いました。
結局、本との出会いってきっかけがほとんどですからね。
巻末の成毛眞さんとの対談でも言っていますが、
Kindleを持ち歩いてまで本を読む人は稀で、
誰かに紹介されるか、
仕事などで必要に駆られて読んでいるのがほとんどだと思います。
実際に、僕のクライアントさんも全く本を読まないですし。
僕が紹介してかろうじて読み始めるといった感じです。
ホリエモンが紹介している本は、
正直、僕だったら本屋で手に取らないだろうなと思う本ばかりなので、
逆に自分を成長させるかなと思わせてくれます。
とりあえずJIN-仁-あたりから攻めようと思います(笑)