新宿御苑前の鳥料理専門店「げんかい食堂」水たき他
半年に1回くらいのペースで無性に食べたくなる水たき。 新宿方面で軽くご飯をというタイミングがなかなかなく、今回はウーマンラッシュアワー村本の独演会ついでに行ってきました。 煮こごり 水たきにセットでついてくる煮こごり。味…
坂口勇人の日常を綴っています。基本的にグルメ日記です。
半年に1回くらいのペースで無性に食べたくなる水たき。 新宿方面で軽くご飯をというタイミングがなかなかなく、今回はウーマンラッシュアワー村本の独演会ついでに行ってきました。 煮こごり 水たきにセットでついてくる煮こごり。味…
柏からだと行きやすい場所ではないうえに、オープンに行かないと食べたいかき氷が食べられないので、行くタイミングを計っていただるまや餅菓子店。 だるまやかき氷研究所です。明日 明後日 超別格級無花果入荷致します。当店超別格級…
古ヶ崎中央整骨院の清水さんと新ビジネスの打ち合わせで六本木の鮨なかむらへ。 寿司栄と同じく晩夏のランナップ。 はまぐりのお吸い物 はまぐり 白エビ 焼き秋刀魚 いくら 毛蟹の巻物 大トロ ヒラメ 新イカ ボタンエビ 赤身…
2018年は毎月通うと決めている寿司栄。 今月はせんげん台のエステサロンAROMAの尾崎さんと株竹さんと3人で。 今月も無事予約が取れてよかった。 8月のラインナップはこんな感じです。 いくら+いくら汁 秋刀魚 セイコ蟹…
東葛エリア近辺で関西風の鰻を食べられるお店を探していたら、我孫子のお賀川がヒットしました。 平日だったのですが、12時過ぎに着いたら満席。さすが人気店。 2軒隣にある系列店の「おがわ亭」で食べる形ならすぐに席につけるとの…
前の日から無性にハヤシライスが食べたくなり、トレーニング帰りの15時頃に空いていそうなお店を調べたら「厳選洋食さくらい」がヒットしました。 土曜日だったので15時でも予約必要かなーと思いながら恐る恐る行ったんですが、なん…
柏が誇る名店「三日月氷菓店」。 この夏も相変わらず混んでいますが、お盆を除けば平日の11時台はわりと空いています。 休日は相変わらず1時間以上の待ちな上に、直射日光が当たる場所で並ぶことになるので、行く人は熱中症に気を付…
ずっと前から気になっていた焼きそば専門店。 うちからだと微妙な距離なので行く機会を探っていたんですが、運良く友達が車を出してくれるということで行ってきました。 色々食べたかったので、2人で4種類頼むことに。 全て並盛(1…
高級和食不毛の地とイメージがある代官山の人気店。 高級食材を惜しげも無く使う店なので、自分向きのイメージがあったんですが、代官山方面が選択肢に入ってこないので、行くタイミングを計っていたお店です。 個人的に代官山は苦手意…
移転前の北新地時代から気になっていたお店。 東京では肉割烹が流行っているので、このお店も一大ブームを巻き起こすのかと思っていたら、意外とSNSでは見かけず。 ポケットコンシェルジュからしか予約が取れないのが原因なのか、3…